無課金でも楽しめる!ソシャゲおすすめタイトル紹介中詳細はコチラ

【Twitter】ツイッタースペースのホストをPCでやる方法を紹介!【簡単】

ツイッタースペースPCでホストをやる方法アイキャッチ
\当サイト人気No.1!/
\事前登録受付け中!/
\3月22日リリース/

こんにちは!Level App(@level_apps)です!

ツイッタースペースのホストをPCでやる方法を紹介します♪

こんな方はぜひご覧ください
  • 「ツイッタースペースのホストってPCでできないの?」
  • 「ツイッタースペースのホストをパソコンでやりたい!」
  • 「そもそもツイッタースペースってなに?」

記事を執筆している2023年1月時点では、Twitterスペースの「ホスト」は、ブラウザ版ではできません。

そのため、当サイトでは、Androidエミュレータと呼ばれるソフトを使ってツイッタースペースのホストをパソコンでやる方法を紹介します。

さっそくやり方を知りたい方はコチラをクリックして頂ければ、該当の見出しにすぐに移動できます。

やり方は簡単♪準備もすぐに終わるよ!

目次

ツイッタースペース機能とは

ツイッターのアイコン
Twitterスペースとはどんな機能なのでしょうか?

ツイッタースペースはリアルタイムの音声会話機能です。

ツイッター上で、音声によるコミュニケーションを楽しむことができます。

ツイッターではこの機能を「ツイッタースペース」と呼んでいます。

ネットラジオのようなものです。

  • 配信者を「ホスト」
  • スペース内で発言権を与えられている人を「スピーカー」
  • 視聴者を「リスナー」

上記のように区分しています。

PCブラウザ版でも「リスナー」になる、つまり配信を視聴することは可能です。

「ホスト」「スピーカー」をやるには通常、アプリ版の入ったスマホやタブレットが必要というわけです。

ツイッタースペースのよくある質問

パソコンでツイッタースペースの「ホスト」はできないのでしょうか?

通常のPC(ブラウザ)版では「ホスト」ができません。

「ホスト」ができるのは、スマホ・タブレット端末用のアプリ版だけです。

デバイス「ホスト」「スピーカー」「リスナー」
スマホ
(iOS/Android)
タブレット
(iOS/Android)
PC(パソコン)不可不可

比較表の通り、PCブラウザ版は視聴専用ということになります。

PCでツイッタースペースのホストをやる方法はありますか?

Androidエミュレータと呼ばれるツールをPCにインストールすることで、パソコンで「ホスト」をすることが可能です。

パソコンに仮想のAndroid端末を入れることで、PCでスマホ向けアプリを使えるようにします。

PCでツイッタースペースの「ホスト」をやるメリット

「どうしてみんなパソコンでホストをやりたがるの?」と思った人がいるかもしれません。

パソコンでホストをやると、下記のようなメリットがあります。

PCでツイッタースペースのホストをやるメリット
  • 大画面のため、リプライで送られてきたコメントを拾いやすくなる
  • スマホよりも良質な音でホストができる
  • スマホでホストをやるメリットはどこでもできる手軽さ。
  • パソコンでホストをやるメリットは柔軟性、そして質の向上といったところです。

コメントを拾いやすくなる

スマホだと量にもよりますが、画面の大きさのせいでコメントを拾いにくいことも多いですよね。

PCを使えば、大画面でツイッタースペースをやるので、リプライで送られきたコメントを拾いやすくなります。

これは、大きなメリットとなるでしょう。

スマホよりも良い音質でツイッタースペースで「ホスト」ができる

高性能なマイクをお持ちでしたら、スマホよりも良い音質で配信することが可能です。

スマホよりも詳細に設定できますので、こだわりたい人には大きなメリットになるでしょう。

ツイッタースペースの「ホスト」をパソコンでやる方法

PCにアプリ版ツイッターを入れる

代表的なエミュレータを3つ紹介します。

クリックすると、そのエミュレータの導入方法に瞬時に移動できます♪

簡単な比較表を掲載しておきます。

エミュレータを使えばスマホ向けアプリだけじゃなく、スマホゲームもパソコンでできるようになります

スクロールできます
LDPlayerBlueStacksNoxPlayer
同時起動可能可能可能
同時操作可能可能可能
マクロ機能可能可能可能
録画/スクショ可能可能可能
キーマッピング
(仮想キー)
可能可能可能
対応OSWindows専用Windows
Mac(旧verのみ対応)
Windows
Mac
ダウンロード無料無料無料
公式サイト公式サイト公式サイト
各エミュレータの比較

ゲーミングPCではない普通のパソコンをお使いの方は、「LDPLayer」がオススメです。

はじめてエミュレータを使う人でもシンプルな画面で分かりやすいうえ、何よりも低スペックPCでも軽くて起動させやすいです。

「LDPlayer」はWindows専用なので、Macの人は「NoxPlayer」もしくは「BlueStacks」を利用しましょう。

私はLDPlayerをよく使っているよ!

【LDPlayer版】PCでツイッタースペースのホストをやる方法

ldplayerのシンクロナイザー機能紹介記事アイキャッチ

LDPlayerを使ってパソコンでツイッタースペースのホストをやる方法を紹介していきます。

【LDPlayer版】パソコンでツイッタースペースのホストをやる方法
  1. 公式サイトからLDPlayer9をダウンロード
  2. LDPlayer9をインストールして起動
  3. GooglePlayストアを開く
  4. Googleアカウントにログイン
  5. GooglePlayストアからツイッターを検索しインストール
  6. インストールしたツイッターを起動・ログイン
  7. マイクの設定をして配信スタート
【画像付】LDPlayerの導入手順を確認
STEP
公式サイトからLDPlayerをダウンロードする
LDPlayer9

まずは公式サイトからLDPlayerをダウンロードしましょう。

LDPlayerには複数種類のバージョンが存在しています。

基本的には最新リリース版の『LDPlayer9』をダウンロードすればOKです。

画像の赤枠で囲った「Download LDPLAYER9」をクリックしましょう

まだインストールされていない方は下記ボタンから公式サイトに移動することが可能です。

ここから先は、実際にインストールして起動した後、当ページと照らし合わせながら進めていくと分かりやすいです。

STEP
LDPlayerを起動する

ダウンロードが終わった後は、LDPlayerを起動しましょう。

LDPlayerホーム画面

起動すると画像のような画面が出てきます。LDPLayerのデフォルトのホーム画面です。

STEP
Googleアカウントにログインしてツイッターをインストールする

LDPlayer上でGooglePlayストアに繋ぎます。

左上の「SystemApps」からGooglePlayストアに移動することが可能です。

LDPlayer9systemapps

初めてGooglePlayにアクセスした際にはGoogleアカウントへのログインが求められます。お使いのGoogleアカウントを使用するか新規で作成してください。

GooglePlayのログイン画面

Googleアカウントの初期設定は下記の通り(一例)

  • 「Back up to Google drive」は「オフ」
  • 「アカウント設定の完了」は課金しない場合は「スキップ」でOK

ログイン後は、GooglePlayストアで「ツイッター」を検索します。

ストア検索からtwitterをインストーしましょう

見つけた後は「ツイッター」をインストールしましょう。

インストール後は起動しましょう。

twitterにログインしましょう

左下の「アカウントをお持ちの方はログイン」から、いつも使っているツイッターアカウントへログインします。

STEP
ツイッターにログインする

必要事項を入力しましょう!

無事にログインできましたか?

横長でちょっと違和感を感じる人は画面右のメニューバーから、縦画面に切り替えができます♪

画面向き切替え

スペースを始める前に、最後にマイクの設定を行いましょう!

STEP
Twitterのマイクへのアクセスを許可してスペースを開始する

一度、LDPlayerのホーム画面に戻りましょう。

「SystemApps」から「設定」をクリックします。

設定メニューから、「アプリと通知」をクリック。

ツイッターアプリを探して、クリックします。

アプリ情報メニューから「権限」をクリック。

アプリ権限メニュー内から、マイクをオンに設定します。

あとはいつも通り、ツイッタースペースをホストで配信できます。

お疲れ様です!

\公式サイトをチェック/

LDPlayer9の必要スペック/推奨スペック

LDPlayerの必要スペック・推奨スペックを掲載しておきます。

公式サイトからの引用です。

まずは最低要件から。

-インテルまたはAMD CPU プロセッサ x86 / x86_64

– Win7 / Win8 / Win8.1 / Win10

-Windows DirectX 11 / OpenGL 4.0 グラフィックカードドライバー

-2GB以上のシステムメモリ(RAM)

-ハードディスクの空き容量が36GB以上あること

-BIOSでハードウェア仮想化技術(Intel VT-x/AMD-V)を有効にする

引用:LDPlayer公式サイト

LDPlayer9の推奨スペックは下記の通り。

 LDPlayer9の推奨スペック
-CPU:Intel i5 10500 以上

-メモリ:16GB以上

-ディスク容量:100GB

-グラフィックカード:NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 以上

引用:LDPlayer公式サイト
エミュレータ名LDPlayer
開発会社XUANZHI INTERNATIONALテクノロジー株式会社
設立2016年
(2020年に日本語での配信を開始)
本社中国/上海
インストール実績2.7億
対応OSWindows専用
公式サイト日本語に対応
公式ツイッター@ldplayerjp

\公式サイトはコチラ/

私が一番よく使っているエミュレータだよ♪

【BlueStacks版】PCでツイッタースペースのホストをやる方法

BlueStacksを使ってパソコンでツイッタースペースのホストをやる方法を紹介していきます。

ブルースタックス10
BlueStacksの導入手順
  1. 公式サイトからBlueStacks10をダウンロード
  2. BlueStacksを起動
  3. GooglePlayストアを開く
  4. Googleアカウントにログイン
  5. GooglePlayストアでツイッターを検索しインストール
  6. インストールしたツイッターを起動・ログイン
  7. マイク設定をしてスペースを開始
【画像付】BlueStacksの導入方法を確認
STEP
「BlueStacks」の公式サイトから「BlueStacks 10」をダウンロード
ブルースタックスの公式サイト

BlueStacksの公式サイトから「BlueStacks10」もしくは「BlueStacks5」をダウンロードしましょう。

どちらでもOKです。ブルスタ10はクラウド版ですが、クラウド版で起動しないゲームはBluestacks5が起動します。今回はブルスタ10をインストールしています。

ダウンロードが終わったら、PCにインストールします。

ブルースタックスをインストールしましょう
STEP
「BlueStacks 」を起動する
ブルスタを起動しましょう
Bluestacks10のホーム画面

\ 詳細をチェック /

STEP
GooglePlayストアを開く

ブルースタックスをインストール後、はじめてGooglePlayを開くとき、Googleアカウントへログインを求められます。

Googleアカウントにログインします
STEP
Googleアカウントにログインする

お持ちのGoogleアカウントか、新規で作成したGoogleアカウントでログインしましょう

ログイン後のGooglePlayストアでスマホゲームを検索しましょう
STEP
「ツイッター」を検索・インストール

「ツイッター」をGooglePlayストアで検索して、インストールしましょう。

あとの手順は、LDPlayerの項目を参照ください

\ 詳細をチェック /

BlueStacksのシステム要件

BlueStacksの必要スペック・推奨スペックを掲載しておきます。

公式サイトからの引用です。

最低限必要なスペックから。

  • OS:マイクロソフト Windows 7以降
  • プロセッサー:IntelまたはAMDプロセッサー
  • RAM:最低4GBのRAMが必要です。
    ※4GB以上のディスク容量はRAMの代わりにはなりません。
  • ストレージ:5GBの空きディスク容量
  • PCの管理者である必要があります。
  • マイクロソフトまたはチップセットベンダーの最新のグラフィックスドライバー

最小システム要件を満たすPCであれば、BlueStacks 5は正常に動作します。
ただし、優れたゲームプレイ体験を実現するためには以下のシステム要件が必要となります。

引用:BlueStacks公式サイト

次に推奨スペックです。

  • OS:マイクロソフト Windows 10
  • プロセッサー:シングルスレッドベンチマークスコアが1000以上のIntelまたはAMDマルチコアプロセッサー
    グラフィック:Intel/Nvidia/ATIのベンチマークスコアが750以上のオンボードまたはディスクリートコントローラー
    プロセッサー(CPU)とグラフィックカード(GPU)のベンチマークスコアを確認する方法についての詳細なガイドをご覧いただけます。
  • PCで仮想化が有効になっていることを確認してください。
  • RAM:8GB以上
  • ストレージ:SSD(またはFusion/Hybridドライブ)
  • インターネット:ゲーム、アカウント、関連コンテンツにアクセスするためのブロードバンド接続
  • マイクロソフトまたはチップセットベンダーの最新のグラフィックスドライバー
  • 同じPCにMicrosoft Virtual PC、VMWare Workstation、Oracle Virtualboxなどの仮想マシンがインストールされている場合でも、BlueStacks 5のインストールは可能です。
    ただし、パフォーマンスに多少問題が発生する場合があります。
引用:BlueStacks公式サイト
エミュレータ名BlueStacks
開発会社Bluestack Systems, Inc.
設立2011年
本社アメリカ
シリコンバレー(米カリフォルニア州)
インストール実績10億
対応OSWindows
(MacはBlueStacks4のみ対応)
公式サイト日本語に対応
公式ツイッター@bluestacksjp

\ 詳細をチェック /

【NoxPlayer版】PCでツイッタースペースのホストをやる方法

NoxPlayerを使ってバウンティラッシュをPCで遊ぶ方法を紹介していきます。

ノックスプレイヤー
NoxPlayerの導入手順
  1. 公式サイトからNoxPlayerをダウンロード
  2. NoxPlayerを起動
  3. GooglePlayストアを開く
  4. Googleアカウントにログイン
  5. GooglePlayストアでツイッターを検索しインストール
  6. インストールしたツイッターを起動・ログインする
  7. マイク設定を行いスペースを開始

マイクの設定手順は、LDPlayerの項目を参照ください

NoxPlayerのシステム要件

NoxPlayerを使うために必要なスペック・推奨スペックを掲載しておきます。

公式HPからの引用です。

まずは必要スペックから。

  • OS:Microsoft Windows 7以上
  • プロセッサ:  Intel Pentium G5600以上、AMD athlon X4 880K以上
  • RAM: RAM 4GB以上(ディスク容量ではありません)
  • HDD: 10GB以上のディスク容量
  • PCの管理者である必要があります
  • グラフィックドライバー: Opengl+ 3.2以上(※Opengl+バージョンが3.1もしくはそれ以下の環境でNoxPlayerをご利用の場合は、グラフィックスモードをDirectXへ変更
引用:NoxPlayer公式サイト

推奨スペックは下記の通り。

  • OS:Microsoft Windows 8/10
  • プロセッサ:  Intel あるいは AMDプロセッサ CPUコア数8個
  • RAM: RAM 8GB以上(ディスク容量ではありません)
  • HDD: 10GB以上のディスク容量
  • PCの管理者である必要があります
  • グラフィックドライバー: 4.3以上

ただSurfaceの場合は、起動できないモデルが多いです。

引用:NoxPlayer公式サイト

Macの場合。

①MacのOSバージョンが10.9以上
②チップがApple M1ではない
③「セキュリティとプライバシー」で「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」内「すべて」という第三の選択肢・もしくは「Orale America, Inc」からのインストールを許可というのが表示され、チェックが入っている状態のまま。

引用:NoxPlayer公式サイト
エミュレータ名NoxPlayer
開発会社ノックスデジタルエンターテインメント
(Nox Digital Entertainment Co. Limited)
設立2015年
(2017年に日本での配信を開始)
本社中国/香港
インストール実績ホームページでの公表はなし
対応OSWindows
Mac
公式サイト日本語に対応
公式ツイッター@noxplayerJP

まとめ

PCでツイッタースペースのホストをやる方法でした。

内容をまとめておきます。

本記事のまとめ
  • ツイッタースペースのホストは通常のPCブラウザ版ではできない
  • そのため、AndroidエミュレータをPCにインストールする
  • 仮想のスマホをパソコン上で動かすことでツイッタースペースでホストができるようになる

エミュレータの導入方法は簡単です。すぐに終わります♪

クリックすると、そのエミュレータの導入方法に瞬時に移動できます♪

基本的なことはどのエミュレータでもできます。

スクロールできます
LDPlayerBlueStacksNoxPlayer
同時起動可能可能可能
同時操作可能可能可能
マクロ機能可能可能可能
録画/スクショ可能可能可能
キーマッピング
(仮想キー)
可能可能可能
対応OSWindows専用Windows
Mac(旧verのみ対応)
Windows
Mac
ダウンロード無料無料無料
公式サイト公式サイト公式サイト
各エミュレータの比較

スペックが高くないパソコンを使っている人は「LDPlayer」がオススメです。

各公式サイトへのリンク

\低スペックPCでも起動しやすい/

\ 詳細をチェック /

\詳細をチェック/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次